小江戸川越マラソン2011
(11/29修正しました。スマホでアップしていて、あまりの動きの遅さに元々稚拙な
文章がもっとひどくなっていたので...。大汗)今年で2回目なりました、川越マラソンにお邪魔しました。
とは言っても、川越おやじブログですので、やはり朝歩きで...。(汗)
朝6時半に家を出て、水上公園に向かってみます。

郵便局裏の新しく出来た道に西武さん、東武さんのバスが、大会参加の方々をピストン輸送です。
ここから、水上公園までは徒歩のようです。
水上公園の駐車場は、大会参加者のみで、しかも2000円だそうです。(高)

たくさんの大会関係者の方々も朝早くから、お疲れ様です。
何だか賑やかになってきたので、水上公園を早々に後にし、コースを歩いてみました。
コース脇にもたくさんの関係者の方々が、スタートを待っています。

Fun Runのゴール付近、市役所前でも子ども達がお手伝いです。
まだスタートまで1時間有るので、陽気遊山へ寄ってみました。

寒さのせいでしょうが、写真を撮ろうとしゃがむと、だーっ!と近づいてきて、
膝の上に乗ってこようとします。(冷汗)
何回か膝からおろしたところの表情です。
「しゃがむ? 」
スマホにて、大会Web上のユーストリームによりスタートの様子をリアルタイムで流していました。
便利な世の中になったものです。
ただスマホなんですが、何回もシステムアップデートが有りましたが、
まだ動きが鈍くなることがあるんです。(怒)
(3Dカメラに食いついた自分を恨みます。笑)
スタートしたのを確認したので、月吉陸橋に戻ってみます。
高低差のある坂を登りきると、大会参加のみどころのひとつ。
数千人の走っている姿が一望できる陸橋です。
走っている人からも、「これ、ヤバい。カメラ持って走れば良かった。」
と。
代わりに取っておきました。…。(汗)

今年も数多くの方々が、参加され川越の街並みを楽しんでいただけたと思います。
大会結果、ユーストリームは公式Webページでどうぞ。
http://www.koedo-marathon.com/
一歩一歩、歩いて行きましょう。
小江戸川越マラソンに参加された
ランナーの皆さん、大会関係者の方々、応援の皆さん
お疲れ様でした。
よろしければ、こちらをポチっと。(大汗)

にほんブログ村川越ランキングに参戦中